【お急ぎでも諦めない!】急ぎのウェディングフォトも”納得のいく”仕上がりに
お急ぎウェディングフォトでも、理想の写真を短期間で手に入れたい新郎新婦さまへ。
撮影を成功させる秘訣や注意点を解説!
web招待状やムービー準備にも間に合う、効率的なウェディングフォトの撮り方をご紹介します。
目次
お急ぎウェディングフォトを成功させる秘訣
結婚式の準備は想像以上に多忙ですよね。
特に、web招待状やオープニングムービーに写真を使いたい場合、気が付くのが遅かったら撮影からデータ納品までを急ぐ必要があります。
お急ぎでも理想のウェディングフォトに近付ける為には、いくつかのポイントを押さえることが重要です!
イメージの明確化が時短の鍵
打ち合わせをスムーズに進める為には、2人の撮影したい写真のイメージを具体的にしておくことが不可欠です。
どんな雰囲気の写真が好きか、ロケーションの希望、ポーズのアイデアなどを事前に整理しておきましょう。
SNSや雑誌で好みの写真を集めてまとめておくのもオススメです(^^)
ポイントとしては「自然光でナチュラルな雰囲気」「映画のワンシーンのようなドラマチックな感じ」など抽象的なイメージではなく、「この写真のこんなポーズを撮りたい」と具体例を挙げる事で、カメラマンとのイメージ共有がスムージになります。
事前の準備で撮影当日をスムーズに
撮影当日を効率的に進めるには、事前の準備が欠かせません。
当日のヘアメイクは希望のスタイルを画像などで準備しておくと、当日のセットアップがスムーズになります。
撮影に使用したい小道具(指輪など)があれば、リストアップしておくと忘れ物防止にもなりますよ(^^)
事前の準備を万端にしておくことで、当日の限られた時間を最大限に有効活用する事が出来ます!
信頼できるプロ選びが最重要
お急ぎでもクオリティの高い写真を求めるなら、実績が豊富で、短期間での撮影やデータ納品に慣れているカメラマンやスタジオを選ぶことが最も重要です。
事前にホームページやSNSを確認し、自分たちのイメージに合った写真を撮影しているかを見極めましょう!
急なスケジュール調整や要望にも柔軟に対応してくれるか、コミュニケーションがスムーズかどうかも大切なポイントですね。
検討の段階でデータ納品までの期間や、修正の有無、追加料金が発生するケースなども詳しく確認し、信頼できるプロを見つけることが成功へのカギとなります。
スケジュール調整は柔軟に
限られた期間で撮影を組む場合、複数の候補日を用意し、柔軟にスケジュールの調整ができる体制を整えておくことが望ましいです。
特に土日や人気のシーズンはスタジオが空いていない事が多く、希望通りに日程が組めない場合も…
スタジオやロケーションにこだわりがある場合は、スタジオの空き状況を優先して日程を調整する必要があるかもしれないので、土日だけでなく平日も視野に入れてスケジュールの調整をしておくことをオススメします。
雨天時の代替案や、天候によるリスケジュールの可能性についても事前に確認しておくと、予期せぬトラブルにも冷静に対応できます。
短期間撮影のメリットとデメリット
お急ぎウェディングフォトは、通常のプランに比べて準備期間が短いため、ならではのメリットとデメリットが存在します。
しかし、事前に理解しておくことで後悔のない撮影に繋がります。
メリット:時間を有効活用できる
web招待状やオープニングムービーに写真を早く取り入れたい場合も、迅速な撮影と納品は大きな強みとなります。
これにより、ゲストへの情報公開もスムーズになり、結婚式のムードをいち早く盛り上げることが可能です。
短期間で集中して撮影準備をすることで、他の結婚式準備に時間を割り当てる事ができます。
デメリット:準備期間の短さによる制約
希望通りの日程は予約が埋まっていることが多く、色々と選べない可能性があります。
また、衣装や小物探しにも十分な時間をかけられない場合もあります。
じっくり検討する時間が少ないため、イメージと異なる仕上がりになってしまうリスクもゼロではありません。
事前の情報収集とそれぞれのプロへ明確な要望伝達が、通常以上に重要となります。
費用とプラン選びのポイント
短期間撮影のプランは、スタジオやカメラマンによって料金体系が異なり、追加料金が発生する場合もあるため、見積もり段階で必ず確認してください。
プランに含まれる内容(撮影時間、枚数、ヘアメイクの有無など)をしっかり確認しましょう。
撮影後に「これも必要だった」「あれも欲しかった」とならないよう、自分たちが本当に欲しい写真を明確にして、それに近いプランを選ぶことが大切です。
ポイントを押さえて、予算内で最高の仕上がりを目指しましょう。
web招待状やムービーへの活用術
撮影した写真データをいち早く手に入れられることで、web招待状や結婚式のオープニング、プロフィールムービーにスムーズに活用できます。
これらは、結婚式のゲストに2人の人柄を伝える大切なツールとなります。
プロのクオリティの高い写真を使用することで、よりゲストの期待感を高めることができます。。
後悔しないための注意点とトラブル回避策
お急ぎウェディングフォトはスピーディーに進む分、見落としがちな点や注意すべき点があります。
後悔のない写真を残すために、以下のポイントを事前に確認し、トラブルを回避しましょう。
打ち合わせで確認すべきこと
短期間の打ち合わせだからこそ、限られた時間で最大限の情報を得ることが重要です。
撮影内容、ロケーション、衣装の種類、ヘアメイクの有無、修正対応の可否、データ納品方法と時期、雨天時の対応、そして最も重要な総費用。
不安なことや悩みはその場で全て解消し、認識のずれを防ぎます。
web招待状やムービーでの利用を考えている方は、特にデータ形式や解像度についても必ず確認しておきましょう。
契約内容と追加料金の確認
予約する際は、内容を隅々まで確認してください。
特に、基本料金に含まれるものと、追加料金が発生する可能性のある項目(撮影時間の延長、衣装の追加、ヘアメイクの追加、データ枚数超過など)は注意が必要です。
「どこまでがプラン内で、どこから追加料金になのか」を明確にしておくことで、予期せぬ高額請求を防ぐことができます。
口頭での約束だけでなく、必ず書面に明記されているかを確認しましょう。
天候や体調不良への備え
ロケーション撮影を予定している場合、天候不順は避けられないリスクです。
雨天時の延期や撮影場所変更の可否、キャンセルポリシーなどを事前にしっかり確認しておきましょう。
また、撮影当日に体調を崩してしまう可能性も考慮し、その際の対応についても把握しておくことが大切です。
無理なスケジュールは避け、前日は十分に睡眠を取り、万全の体調で臨めるように心がけましょう。
撮影後のデータ納品までの流れ
撮影が終わったら、「いつ、どのような形でデータを受け取れるのか」を確認してください。
データ納品までの期間は、スタジオによって異なります。
web招待状やムービー制作の締め切りがある場合は、それに間に合うかどうかもしっかりと確認しておきましょう。
データの納品形式、その受け取り方法や郵送が可能かなども把握しておきましょう。
まとめ
お急ぎウェディングフォトの場合も、事前の準備と情報収集をしっかり行えば、理想の写真に近付ける事が可能となります。
イメージを明確にし、信頼できるプロを選び、プランを徹底的に確認することが成功のカギです!
当スタジオでは、お急ぎのカップルにも寄り添い、短期間でのウェディングフォト撮影を全力でサポートいたします。
web招待状やオープニングムービーに間に合わせたい、とにかく早く写真が欲しいといったご要望にも柔軟に対応。
お2人の大切な瞬間を、最高のカタチで残すお手伝いをさせてください。
まずはお気軽にご相談ください。

一色 俊武(いっしき としたけ)
フォトスタジオPASSIONのメインフォトグラファー。2003年に写真撮影を始め、2006年には写真館でスタジオカメラマンを務める。2009年に「Photostudio PASSION」を設立。結婚式の前撮りやフォトウェディングを中心に、ロケーション撮影に力を入れており、お二人の思い出の場所や希望する場所で最高の瞬間を写真に収めることを得意としています。
一色 しおり(いっしき しおり)
フォトスタジオPASSIONのフォトデザイナーで、一色俊武の妻。スタジオ運営をサポートし、お二人がリラックスして撮影に臨めるよう、撮影前の打ち合わせやロケーションの選定などを行い、最高の瞬間を引き出すお手伝いをしています。
公式サイト:Photostudio PASSION
前撮り専門サイト:大分前撮り.com